ホーム > 補助金情報一覧 > 奈良県 > 【広陵町】補助金・助成金:【事業者向け支援金情報】広陵町中小企業・小規模企業等エネルギー支援金受付を開始します。

【広陵町】補助金・助成金:【事業者向け支援金情報】広陵町中小企業・小規模企業等エネルギー支援金受付を開始します。

種別

補助金・助成金
都道府県

奈良県
市区町村

広陵町
募集期間

募集期間 2023年06月01日~2023年08月31日
運営組織

広陵町
内容

コロナ禍における原油価格高騰の影響を受ける町内事業者の事業継続を支援するため、支援金を交付します。

申請期間:令和5年6月1日~8月31日(木)

助成率テキスト

◯補助金額
1事業者あたり最大60万円
令和4年10月から令和5年3月までの任意のふた月の事業活動に供したエネルギー使用料金(※)の合計額を前年同月と比較し、増加額に応じて補助。
1事業者あたり最大60万円の支援金を交付。
(※)対象となるエネルギー使用料金:都市ガス、プロパンガス、灯油、軽油、重油、ガソリン、電気

◯補助対象者
広陵町内に本社を有する中小企業者、小規模企業者であり、次に示す全ての要件を満たしている者
(1)町税等町に支払うべき債務を滞納していないこと。
(2)町内において、事業を継続する意思があること。
(3)令和4年10月から令和5年3月までの任意のふた月の燃料費及び電気料金の合計額が、前年の同じ月と比較して増加していることが認められること。
(4)直近の法人税の確定申告又は所得税の確定申告若しくは住民税申告を行っていること。
(5)法人税法(昭和40年法律第34号)第2条第5号に規定する公共法人でないこと。
(6)風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律( 昭和23年法律第122号)第2条に規定する風俗営業等を営む者でないこと。
(7)政治資金規正法(昭和23年法律第194号)第3条第1項に規定する政治団体でないこと。
(8)宗教法人法(昭和26年法律第126号)第2条に規定する宗教団体でないこと。
(9)店舗等の営業に関連する関係法令を遵守していること。
(10)燃料費又は電気料金において、国、県等の公的補助金等を受けていないこと。
(11)暴力団(広陵町暴力団排除条例(平成23年12月広陵町条例第8号)第2条第1号に規定する暴力団をいう。以下同じ。) 、
暴力団員(同条第2号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。) 、暴力団員等(同条第3号に規定する暴力団員等をいう。)又は暴力団、暴力団員若しくは暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有していないこと。
助成限度額上限(万円)

60万円
詳細URL

【事業者向け支援金情報】広陵町中小企業・小規模企業等エネルギー支援金受付を開始します。

奈良県の補助金情報

今すぐ
申し込む
【無料】